Quantcast
Channel: ネットビジネスでノマド生活する元バックパッカーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 32

起業家と書いてアーティストと読む

$
0
0
_318-9560

森です。

昨日のベッキーの記事、
たくさんの反響がありました。

記事はこちら

ありがとうございます。^^

ゲスの極み乙女。の曲で、

「私以外、私じゃないの~」

という曲があります。

何やらこれはマイナンバー導入を暗示しているとか
そうゆう都市伝説っぽい話も聞きました。
(おそらくそれは都市伝説。笑)

でも、都市伝説な話は僕も好きなので、

「おお、そうゆう見方もあるのか!」

というものがあればぜひ教えて下さい。

目をキラキラさせて聞き入ります。笑

さて、話は変わって、

昨日はとあるイベントに参加していました。

以前からお会いしたいと思っていた方が主宰するイベントで、

「起業家とアーティストが融合する音楽 Event」

というコンセプトの新しいカタチのイベントです。

僕も少し、音楽業界に携わっていたことがあります。
(こう見えて、CD3枚出させてもらい、5000人の前で歌った経験もあります)

そして、ミュージシャンと個人起業家は似ているところがあって、
両者がやっていることを見てみると分かります。

例えば、、

音声コンテンツ = CD
セミナー = ライブ
セミナーDVD = ライブDVD
ジョイントベンチャー = コラボレーション
会員制サイト = ファンクラブ
コンサルサービス = ファン限定イベント

というようによくよく考えてみると、
両者がしていることは同じなのです。

今は本当にCDが売れない時代で、(切実)
音源はYouTubeにアップして無料で聞いてもらい、
ライブに来てもらう、グッズを買ってもらう、
特典のついてプレミアム商品を買ってもらう、

などして多くのアーティストは生計を立てています。

つまりCDという情報に価値がなくなったのです。

これはインターネットビジネスの世界でも同じで、
かつてはPDF10枚が3万円で売れた時代もありました。

しかし、今は動画100本作っても無料で提供する時代です。

情報の価値って本当にもうなくなりました。

今回のイベントではそういった話をしながら、
色々な参加者とのご縁が生まれたり、
ゆっくり流れる四つ打ちの音楽に揺られながら
美味しいお酒を飲んだり、、

楽しい時間を過ごせました。

僕が最初にアフィリエイトや情報発信を学んだ
コミュニティがありまして、そこの人たちとも再会しました。

当時はオンライン上でのコミュニケーションしかなかった方も
はじめてリアルで会えて興奮しました。笑

先週もフォローアップ実践会をしていましたし、
明日はアトリエにて実践会ですが、
今後このようなリアルで実践する場所を
どんどん作っていこうと思います。

では本日は以上になります。

最後までありがとうございます。

追伸:

こちらの無料ウェブセミナーも
まだ参加することができます。

情報の価値がなくなった時代に、
どうすれば価値を高めて商品を販売することができるのか?

その具体的な方法を解説します。

詳細はこちら

追伸2:

当時、よくこのアーティストの曲を聞いていました。

2004年、、、懐かしい、、

このアルバムは神です。笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 32

Trending Articles